08月 « 2023年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

桜木神社 月次祭

2015年 07月01日 17:23 (水)

7月1日、水曜日。
今日はスズキオートの定休日。
朝6時、千葉県野田市にある桜木神社に車で向かいました。
851年、藤原嗣良公によって創建され、その名の通り春の桜がそれはそれは美しい神社です。
201122820023.jpg

201122820024.jpg

201122820025.jpg

こちらでは毎月1日の朝8時から、月次祭という祈祷が行われます。
きれいに清められた拝殿で、参加者全員が一人一人、榊を奉納。
その後、広間にて皆でお粥をいただきお開きとなります。
このとき「ついたち百菓」という季節に合わせた和菓子が供され、
これがまた食べるのが惜しいくらいきれい!
今月はとうもろこしの百菓でしたが、写真を撮るのを忘れてしまったので
4月にいただいた桜の百菓をアップしますね。
S__6184964.jpg S__6184965.jpg

可愛いので桜あめも買ってしまいました!
S__6184966.jpg


昨年の10月、初めて参加したのですが、
厳かな雰囲気と桜木神社の清涼な気に魅了され、今回三度目の参加となりました。
ほんとは毎月でも参加したい。けれど仕事も休めない。
なので一日が定休日の水曜に重なる月だけ参加させていただいています。

昨日は夏越しの大祓式(茅の輪くぐり)が行われたそうです。
人形(ひとがた)に罪・ケガレを移して悪しきものを祓い、芽の輪をくぐり、みそぎ祓へをして夏を乗り切り、生活を整え、正しい姿に立ち返るための伝統的な神事とのこと。
幸いにも「茅の輪」がそのまま残っていたので、茅の輪くぐりだけしてきました。
dcbe6343719d7cce91916b0b627415c6.jpg

くぐって左に回り、もう一度くぐってこんどは右に回り、再度左に回ってもう一度くぐる。
計4回くぐり、半年分の穢れを清めて来ました!

七夕用の笹が飾られていたので、短冊に願いを書いてつるして来ました
003.jpg

どうか、会社がますます繁盛しますように。
お客様たちが皆、健康で幸せな毎日でありますように。
そして日本が、世界が、ずっとずっと平和でありますように。





トリミング


コメントの投稿

非公開コメント

私も行きました。

2015年07月03日 13:55

オートさん、いつもお世話さまです。
桜木神社、私も何度か行きましたよ~。
桜の時期は最高ですね。
月次祭というのは知りませんでした。
機会があれば参加してみたいです。
その節は車同様、どうぞ宜しくお願いします。

Re: 私も行きました。

2015年07月03日 14:40

うゎー、初コメント、ありがとうございます!
うちのお客様・・かな?
桜木神社、すごくいいですよね i-267
よかったら今度ご一緒しましょう。
ちょっと朝が早いけど、大丈夫、
モーニングコールv-213しますから~ v-423